研究集会(大会)のご案内
中国四国前⽅後円墳研究会 第16回総会 第27回研究集会(山口大会) 開催のお知らせ
古墳時代後期の須恵器について地域毎に編年研究を整理しつつ、各地域内における年代的な位置づけを明らかにする。また、広域編年の再構築を視座に各地域の須恵器編年の併行関係を整理する。
【日時】2024年12月7日(土)・8日(日)
【会場】 山口大学大学会館(山口大学吉田キャンパス内)
【開催方法】 対面・オンライン(Zoom利用)
【主催】 中国四国前方後円墳研究会第27回研究集会(山口大会)実行委員会
【主題】 後期古墳研究の現状と課題Ⅱ 〜古墳時代後期の須恵器をめぐって〜
【日程】
12月7日(土)
12:00~12:30 開場・受付
12:30~13:00 総会
13:00~13:10 開会・趣旨説明
13:10~14:00 基調報告1「須恵器生産の拡散と地域色」 菱田哲郎(京都府立大学)
14:00~14:50 基調報告2「大阪府南部窯跡群における須恵器研究の現状と課題」
山田邦和(同志社女子大学)
〈休憩〉
15:00~15:30 研究報告「九州の須恵器編年と地域性の研究について」
石木秀啓 (大野城心のふるさと館)
15:30~16:00 地域報告1「鳥取県」 君嶋俊行((公財)鳥取県教育文化財団)
〈休憩〉
16:10~16:40 地域報告2「島根県」 大谷晃二(松江市立皆美が丘女子高等学校)
16:40~17:10 地域報告3「岡山県」 原田悠希(岡山市教育委員会)
懇親会:湯田温泉界隈
12月8日(日)
9:00~ 9:15 開場・受付
9:15~ 9:45 地域報告4「広島県」 山川聡大((公財)広島県教育事業団)
9:45~10:15 地域報告5「山口県」 小林善也(下関市立考古博物館)
〈休憩〉
10:25~10:55 地域報告6「徳島県」 岩朝美賀(徳島県)・栗林誠治((公財)徳島県埋文センター)
10:55~11:25 地域報告7「香川県」 真鍋貴匡(香川県埋文センター)
〈休憩〉
11:35~12:05 地域報告8「愛媛県」 三吉秀充(愛媛大学)
12:05~12:35 地域報告9「高知県」 宮里 修(高知大学)
〈昼食〉
13:30~15:00 討論
【参加方法】
会場での対面とZoomを利用したオンラインの併用でおこなう予定です。完全事前申し込み制としますので、対面、オンラインいずれの場合も必ずお申込みください。追って、接続先URLなど参加に必要な情報を返信します。オンライン参加の場合、研究会の時間に合わせてご参加ください。
【参加申し込み・資料集の販売について】
以下の必要事項を記入し、11月15日(金)までに下記の申し込み・問い合せ先メールアドレス(sj.mashino@gmail.com)にお申し込みください。
①氏名、②住所(資料集の送付先)、③電子メールアドレス(当日に連絡のつくもの)、④電話番号、⑤参加方法(対面・オンライン)、⑥資料集購入の有無、⑥情報交換会の出欠、⑦会員の有無、⑧所属(任意)
【申し込み・問い合せ先】
中国四国前方後円墳研究会第27回研究集会山口大会実行委員会 増野晋次 sj.mashino@gmail.com
【山口大学吉田キャンパスへのアクセス】下図参照
●山口宇部空港から吉田キャンパスへ
バスで70分 ※乗り継ぎ時間は含まれていません。
山口宇部空港(新山口駅行きバス乗り場)→宇部市営バス(特急)37分→
JR 新山口駅バス停(乗り換え:4番バス乗り場(競技場・県庁・宮野・仁保方面(在来線側))→
湯田温泉24分(乗り換え:新山口方面 県庁前(西京橋・平川)リハビリ病院行乗車)→
山口大学前バス停6分→徒歩3分→吉田キャンパス
● JR 新山口駅から吉田キャンパスへ
バスで33分(在来線側)→湯田温泉24分(乗り換え:新山口方面 県庁前(西京橋・平川)リハビリ病院
行乗車)→山口大学前バス停6分→徒歩3分→吉田キャンパス
※土日にJR 新山口駅から吉田キャンパスへの直通バスはありません。
鉄道で44分JR新山口駅(始点)→JR山口線上り 各駅停車19分→JR湯田温泉駅下車→
徒歩25分→吉田キャンパス
●各インターチェンジから吉田キャンパスへ(吉田キャンパス内に無料駐車場あり)
中国自動車道 湯田温泉スマートIC→一般道10分→吉田キャンパス
山陽自動車道 防府東IC→一般道30分→吉田キャンパス